Anaconda 環境に独自にモジュールを追加する

背景

データの分析とかする目的で Python を使う人が多くなってきました。

そのための環境を簡単に作るためのソフトウェアとして Anaconda なるものが有名になりつつあるので使ってみたのですが、オリジナルのモジュールに pyper が含まれてなくて、追加でインストールしようとしたら迷ったので、解決方法のメモ。

Anaconda のインストール

Anaconda のインストールは、各 OS ごとにインストールパッケージが提供されているので、それをそのままインストールする。今回は MacOSX 64bit 用で。

 

Anaconda のモジュールのインストール場所

Anaconda をインストールすると、OS にもともとインストールされていた python とは異なる場所に、Python 環境がまるまる一式インストールされる。

具体的には、

 

1. OS もともとの環境

インストールパス:/Library/Python/バージョン/

モジュールのインストール場所:主に /Library/Python/バージョン/site-packages/

 

2. Anaconda の python の環境

インストールパス:~/anaconda/lib/ ※ python インタプリタは ~/anaconda/bin/python

モジュールのインストール場所:~/anaconda/lib/python3.5/site-packages

 

で、普通に OS の環境で pip install とか brew とかでインストールしても、1. のデフォルト環境にインストールされて、2. のAnaconda 環境にはインストールされない。

 

Anaconda にモジュールインストール 解決方法

Anaconda にモジュールをインストールするときは、conda というツールでやるらしい。

 

まず anaconda search でインストールするモジュール名を探す

今回の場合は、pyper なので、

 

anaconda search -t conda pyper

 

を実行。すると、可能性のあるパッケージが次のようにリストアップされるので、

 

~ % anaconda search -t conda pyper

Using anaconda-server api site https://api.anaconda.org

Run 'anaconda show <USER/PACKAGE>' to get more details:

Packages:

Name | Version | Package Types | Platforms

------------------------- | ------ | --------------- | ---------------

alemack/pyperclip | 1.5.9 | conda | win-64

: A cross-platform clipboard module for Python. (only handles plain text for now)

auto/epyper | 0.1.0 | conda | linux-64

: https://github.com/mnowotka/epyper

auto/pyper | 1.1.1 | conda | linux-64

: http://www.webarray.org/softwares/PypeR

auto/pyperclip | 1.3 | conda | linux-64

: http://coffeeghost.net/2010/10/09/pyperclip-a-cross-platform-clipboard-module-for-python/

auto/pypercube | 0.1.3 | conda | linux-64

: https://github.com/sbuss/pypercube

auto/pyperry | 1.2.11 | conda | linux-64

: http://github.com/tpett/pyperry

marciorf/pyperclip | 1.5.11 | conda | win-64

: A cross-platform clipboard module for Python. (only handles plain text for now)

Found 7 packages

 

で、この中の auto/pyper をインストールしてみる。

 

 

パッケージを conda でインストールする

anaconda search -t conda pyper の実行結果にもあるように、詳しい情報確認のために anaconda show <USER/PACKAGE> を実行する。今の場合、

 

anaconda show auto/pyper

 

すると次のように表示されるので、

~ % anaconda show auto/pyper

Using anaconda-server api site https://api.anaconda.org

Name: pyper

Summary: http://www.webarray.org/softwares/PypeR

Access: public

Package Types: conda

Versions:

+ 1.1.1

 

To install this package with conda run:

conda install --channel https://conda.anaconda.org/auto pyper

 

最後にあるコマンドを実行する。

~% conda install --channel https://conda.anaconda.org/auto pyper

 

・・・ところが次のようなエラーが。

 

~ % conda install --channel https://conda.anaconda.org/auto pyper

Fetching package metadata: ......

Error: No packages found in current osx-64 channels matching: pyper

 

osx-64 環境の「チャネル」には pyper は無いからインストールできない、ということらしい。

 

解決方法:pip で別途インストールする

conda install でインストールできるパッケージは決まっている。非 conda パッケージのライブラリをインストールするときは、ターゲットとなる環境を activate してから、pip でインストールする。

~ % source activate YOUR_CONDA_ENV // YOUR_CONDA_ENV のところは適宜変えてください。デフォルトだと root

~ % pip install pyper

Anaconda とモジュールについてはこちらの記事もどうぞ

Anaconda の環境を作る conda create 時によく得るエラーの対応方法 

datalove.hatenadiary.jp

流行りの Google 製 人工知能 ( 機械学習 用というべきか?)ライブラリ TensorFlow を Anaconda 環境にインストールした時のログはこちら

datalove.hatenadiary.jp

同じく、Anaconda に TensorFlow をインストールだが、ソースからビルドするパターン

datalove.hatenadiary.jp

Anaconda 環境とも併用可能な データサイエンティスト向け開発環境 Rodeo の使用レビュー。RStudio に一番近いので R使いの方には向けのツールだと思います。

datalove.hatenadiary.jp 

Anaconda 環境に独自にモジュールを追加する 参考サイト

この辺を参考にしました:

Install non-conda packages